▶︎期間限定で1200円のセミナー動画プレゼント中!

pocket(ポケット)アプリの使い方と一流レストランのシェフについて

こんにちはー。
 
 
 
 
みすみーです。
 
 
 
 

本日は「pocket」というアプリの紹介をしていきます。

 

 
 
 
↑こいつですね。
 
 
 
 
 
本ブログのアイキャッチの下にもTwitter、facebook、LINEなどと並んで

如何にも「我ら四天王」みたいな顔してますね。

 
まぁそんな四天王の1人なので、意外とアイコン自体は見たことあるんじゃないでしょうか?
 
 
 
しかし、使ってる人は本当見かけない。
 
実際にオフラインで紹介したことありますが、
 
「これ使ってるわ」ってなるのは10人に1人くらいでは。
 
 
 
そんな感覚。

アクティブユーザー数的には、Twitterの半分もあるかどうかというところで、

数字だけ見れば、四天王最弱とも言えるでしょう。
 
 
 
 
だがしかし。
 
 
 
このアプリの何がいいかって
 
 
 
pocketを使いこなすと

一流レストランのシェフになれるんですよ。
 
 
 
 
 
めちゃ興味ありませんか?
 
 
 
 
そもそも、この記事を書いた背景なんですが、
 
最近メルマガ・ブログのネタで困ることがなくなったんですよね。
 
 
なぜかと言うと、2つ要因がありまして。
 
 
 
 
1つ目の要因としては、自分の思考力が上がってきたこと。
 
 
 
他人のコンテンツや商品を見た時
 
「あぁ、これは自分のブログでもネタにできるな」
 
って感じ取れる機会が増えたんですよね。
 
 
 
 
言ってしまえば、
 
日常の身の回り、目に写るものが全てコンテンツになると。
 
そんな状態です。
 
 
 
 
 
で、2つ目の要因。
 
それがpocket(ポケット)アプリ。
 
 
pocketを使うことで、他人のコンテンツを管理して、自分のものにできる。
 
 
 
いわば、自分の脳が2つになる
 
 
そんな状態を作ることが可能なんです。
 
 
 
 
 
まぁ、そんな感じで、
 
 
 
Pocketを使うと、目にうつる全てのものがメッセージになって、
人生めちゃくちゃ楽しくなりますよ。
 
 
 
 
逆に言えば、pocket使ってなかった場合
 
有益な知識や情報をスルーしちゃって、これからの人生、全て灰色の景色になる。
 
そんな過去のみすみー状態になりかねないかもしれないのです。
 
 
 
 
なんで、この記事読んだ後に、
 
「pocket面白そうやん!試しに使ったろ!」
 
って人がいればいいなぁという感じで、自分なりに魅力を共有していきます。
 
 
 
 
 
 
 
では早速本題に入っていきます。
 
 
 
 
 

”後で読む”保存アプリpocketとは?使い方

 
まず初めにpocketの基本的な機能の紹介をサラッとしときます。
 
 
 
 
 
 
小学生でもわかるように説明しちゃいますね。
 
 
 
このアプリができることは、
 
 
「気になるSNSの投稿・Webページを、”後で読む”為に2タップで保存できる」
 
 
 
わかりやすく言っちゃえばこれです。これだけ。
 
 
 
 
 

通勤時間や、休憩時、隙間時間などなど。

ネットサーフィンしながら、

 
「あ、この記事面白そうじゃん。」
 
「この動画なんか気になるな。」
 
 
 
我々はニュースやウェブページ、Twitter のタイムラインを流し読みし、
 
毎日多すぎるくらいのコンテンツに触れる機会があるわけで。
 
 
 
 
もちろんすぐ読めれば、それに越したことはないですが。
 
長文の記事などは読むのに時間がかかりますし、
 
数が多くて読みきれないということもよくありますよね?
 
 
 
 
 
それをまとめて後でじっくり読むことができるように保存できる。
 
これがPocketのアプリが持つ力です。超シンプルですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
一応、pocketの簡単なスペック。
 
 
PC・iPhone・Android(アンドロイド)・Kobo
 
など、さまざまな端末で保存可能で、その上500種類以上のアプリと連携できます。
 
このpocketが2014年くらいに正式に日本語版をリリース。一気に日本での知名度が
 
上がりました。
 
 
 
 
基本無料アプリ。pocketプレミアムって有料版のプラン(月額500円)もあります。
 
有料版は個人的には、保存したコンテンツが永久保存になる
 
「完全保存機能」があるので、余裕があればおすすめ。
 
 
 
 
 
無料版では元のWEBページが消えると、Pocket上でも完全には見られなくなる場合があると。
 
まぁ自分は半年以上使ってますが、特段見れなくなったりの経験はほぼないです。
 
なので最初は無料版で十分OKかと。
 
 
 
 
 
Twitterや他のSNSと同じく、アカウントを作って活用するアプリです。
 
新規登録する場合、メールアドレス、またはGoogleアカウントを持ってれば
 
2分で登録できちゃう。メールアドレスとパスワードでログインするよくあるやつです。
 
 
 
 
 
使い方としては、他のアプリやブラウザで記事を表示したら、
 
 
 
共有ボタン(Safariだと画面下にある[↑]のボタン)→PocKetボタンをタップして保存。
 
 
 
これだけですね。
 
 
 
2タップなので、約2秒でいつでも興味のある記事が保存できます。
 

PCで使う時は、Google Chromeのアドオン「Save to Pocket」を導入するのがおすすめ。

下記URLから直接ダウンロード画面にアクセスできます。
Google Chromeアドオン「Save to Pocket」

拡張機能を入れるだけで、スマホと同じように2秒で保存できるようになります。
 
 
 
 
 

もし、ログインできない。保存できない。などで困った時は、

Pocket公式ヘルプサイト

 

↑見れば、おおよそ解決しましたんでリンク貼っときます。

 

 
 
 
 
 
ちなみに、スマホの標準機能を使って保存してるので
 
 
 
 
・Twitterのツイート(Web・アプリどっちもOK)
 
・youtubeの動画(Web・アプリどっちもOK)
 
・ニュースアプリの記事
 
・Webサイトのブログ記事・画像・音楽
 
 
 
 
 
こいつら全部、pocketで”後で見る”ことが可能。
 
つまり、インターネット上で展開されてるコンテンツ、ほぼ全てが保存できちゃうアプリなわけです。
 
 
ちなみに下記からダウンロード可能です。
 
 
 
 
 

保存満足症候群

 
続いて、僕がわざわざpocketを使ってる理由についてお話ししましょう。
 

 

まず、ここまで読んだ方が思うのは、

 

 

「保存するなら、わざわざpocket使わなくても、ブラウザのお気に入りや、Twitterのいいね!機能で十分じゃね?」

 

そうですよね。ただ保存するだけなら、それでいいです。

おっしゃる通り。過去の自分もそうでした。

 

 

けど少し質問なんですが、

「保存する目的」ってなんでしょう?

ってことです。

 

 

具体的な例を出すと、

「晩御飯の残りをジップロックに入れる目的」

これは料理を保存してるわけですよね?

 

なぜかというと、後で食べる、もしくは次回料理するために、

保存してるのです。

 

 

 

ブログの読者さん向けの例だと、貯金。貯金をする目的。

これも保存ですね。お金の保存。

 

理由としては、欲しい家電があるとか、ゲームがあるとか、よりお金を稼ぐために使ったりとか。

後々投資する為に保存してるわけです。

 

 

要するに

保存する目的は、

 

「後で使うため」だってことです。

 

もしくは「後で使うかもしれねーから一応」とか。

 

 

 

先ほどの料理や、貯金の話は、まさしく自分の体験談。

後で料理に使おうと思ってたけど、機会がなくて、結局食べ損ねてしまう。腐っちゃう。

ひたすらお金を貯めて、自己投資はせずに、通帳見てニヤニヤ。

 

 

せっかく後で使うために、保存したのに

なーんにも有効活用できてない状態ですね。

 

保存した意味がない訳です。時間もお金も全て無駄になっちゃってます。

まさに保存満足症候群です。保存しただけで覚えた気になって、脳から消え去る訳です。

 

 

特にお金なんて使わなきゃ、意味ないですからね。自分の価値に変えないと。

溜め込んでる人は、より人生幸せにする為の、知識投資に使うべきと今では本当に思います。

 

 

けど、保存した段階で満足しちゃう。

後で使うかどうかは気にしない。

 

 

Amazonでひたすらに、欲しいものいっぱい買ったのに、

ほとんど段ボール開けてないみたいな。部屋が山積み段ボールで埋まってる感じ。

 

 

 

 

コンテンツもそれと同じです。

使わない(消化しない)と意味がないのです。

 

 

 

前置きが長くなっちゃいましたが、

僕がpocketを重宝してる理由としては、

 
 
 
 
「圧倒的にコンテンツを消化しやすいから」
 
 
 
この一言に尽きます。なので使ってるんです。
 

 

 

 

ブラウザや各アプリで使われる

”お気に入り”機能とか、”いいね!”して見返したりとか。

保存はできますね。十分すぎる。

 

 

しかしながら、
 
 
SNSアプリ以外の保存はできない。
 
ブラウザやアプリが複数になるんで管理しにくい。
 
もちろんインターネット環境がないと見返せなかったりとか。
 
 
 
 
 
個人的には、「後でみる」ことを考えたときに、

超不便だったんですよね。

 
 
 
 
結局”後で読む”ために保存しても、
 
なんか読み直すのも面倒くさくて、保存しただけで満足しちゃう。
 
 
 
 
過去、”お気に入り”機能とか、”いいね!”機能だけで保存してた僕は、
 
ハードルが上がりすぎて、結局コンテンツ消化できないまま。
 
 
言ってしまえば、
 
 
 
一生成長の機会を逃してた状態でした。
 
 
 

誰だって朝にバターを丸ごと食べたくない

 
pocketは魅力的な特徴が3つあり、
 
pocket以外の”後で読む”系の類似アプリや、ブラウザやSNSのお気に入り・保存機能では、
 
辿り着けない「コンテンツ消化能力」をpocketは持ってます。
 
 
 
 
具体的には以下の3つです。
 
①読みやすい
 
②手をつけやすい
 
③場所を選ばない
 
 
 
 
①読みやすい。pocketで記事を読むことに対するストレスフリー感です。
 
pocketは保存した記事を読むときに、
 
よくある広告やメニューバーが発生しないので、非常に読みやすいんです。

記事スクロール時に、変なバナーとか押して遷移するのが超嫌なので。すごく助かるんですね。

 
 
 
 
②手をつけやすい。pocketは保存した記事を音声で流せるのです。
 
これは本当に重宝してます。

目が疲れる、頭が働かないって時でも、文字を音声にしちゃえば、

 
長めの記事だって、通勤時間の合間で消化ができる。
 
やる気を上げたければ、音声を1分でもいいから聞く。
 
”後で読む”のハードルをぐんと下げることができるのです。
 
 
 
 
③場所を選ばない。これはオフラインで読めるという特徴。
 
Webサイト上の記事などは、pocket追加時に端末にダウンロードする仕組みになっているので、
 
pocket上で閲覧する際には通信が不要になります。
 
つまりWi-Fi環境に繋がなくてもOK。
 
電波の届かない場所でも、ストレスなく、快適に記事を読めるのです。
 
 
 
 
ちなみに、一度読んだコンテンツを分類できるお気に入り機能、アーカイブ機能なども
便利。圧倒的に管理しやすいんですよ。あ、4つになっちゃったかな?
 
 
 
 
 
 
 
これは魅力は、全て”後で読む”為に保存したコンテンツを、
 
「ちゃんと後で読む」為の機能なんです。
 
 
これが本当に素晴らしい。
 
 
 
 
・記事が読みやすく。
 
・場所や状態によっては音声でもきけるようにして。
 
・電波がない場所でも使えるようにしてる。
 
・非常にコンテンツの管理もしやすい
 
 
 
 
言ってしまえば、ハードルを下げることに特化してるアプリなんです。
 
保存のしやすさも拍車をかけて、実際にpocketを使ってもらうため。
 
ユーザーファーストになってるのです。
 
 
 
 
pocketアプリは、これらの特徴を把握して使いこなせば、必ずコンテンツが消化できる。
 
つまり”後回し”にしてたコンテンツの取り立てが圧倒的にしやすいアプリな訳です。
 
 
 
 
 
 
例えばの話ですが
 
 
もし、今日あなたが食べた朝ごはんが消化されないとしたら?
 
 
 
 
 
イメージしにくければ
 
 
 
バター。
 
バターを想像してください。
 
バターは50gでなんと約12時間も消化に時間がかかります。
 
消化しにくい食べ物と言えばまずバターです。
 
 
 
↑雪印バター1箱まるまる朝食べる。そんなイメージ。
 
 
 
 
毎朝バターのみ食べる。
 
 
 
 
想像するだけで、胃がムカムカしてきませんか?
 
少なくても僕はします。
 
 
 
 
食欲不振、胃もたれ、吐き気、胸やけ。
 
毎朝続けば、これらの症状が慢性的に繰り返され、胃潰瘍や癌になってしまうかもしれないですね。
 
 
 
 
pocketを使ってない人は、例えるならば
 
 
 
 
 
 
毎朝バターを食べてるのと同じ状態
 
 
 
ですね。
 
 
 
 
せっかく、コンテンツを保存したのに、
 
ハードイルが上がって、見返す機会がなく、ひたすらつもりに積もってく。
 
有益な情報も保存しただけでは、自分の脳にインプットされず、まさしく栄養が取れてない訳です。
 
 
 
えらいこっちゃ。
 
 
 
 
 
pocketだと、コンテンツがしっかり消化できるのです。
 
 
 
朝の主食はバターじゃなくて
 
消化しやすい、ご飯、パン、ヨーグルトなど。
 
美味しくいただき、昼にはきれいに消化されてる。そんなイメージ。
 
 
 
できるだけの機能があり、ハードルの低さが実現できる。
 
 
 
はっきり言って超便利です。pocket。
 
 

一流レストランのシェフは脳が2つある

 
最後にあるレストランのエピソードをお話しします。
 
 
 
 
 
ひっきりなしにお客さんがやってきて、
 
みんな笑顔で帰ってく。
 
利益上がりまくりの、クチコミありあり、リピーター多数。
 
 
 
 
 
 
 
そんな一流レストランのシェフが業務中
 
一番気にしてることはなんでしょうか?
 
 
 
ちなみにシェフってのは総料理長。いわば厨房の責任者です。
 
 
 
 
 
 
美味しい料理を出せることでしょうか?
 
または愛想がいいことででしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正解は
 
「冷蔵庫の中身」
 
これです。
 
 
 
 
 
一流レストランのコックは、いついかなる時も
 
「食材をどう使うか」を重要視していきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
いわば、冷蔵庫の中身があるのが気持ち悪いって人種なんです。
 
 
 
 
さっさと使いたい。食材を入れ替えたい。
 
使わないと気持ち悪い。
 
 
 
一流のコックって、冷蔵庫は常に食材が入れ替わってないと気が済まないんです。
 
 
 
 
pocketも似てるんですよ。
 
ダウンロードしただけだと、いわば冷蔵庫を買っただけ。
 
記事を保存するのは、食材を入れただけ。
 
 
 
 
pocketで”ちゃんと後で読む”をガンガン繰り返すことで、
 
食材を料理してお客さんに価値を提供してるんですね。
 
 
で空いたスペースに、また仕入れた食材。
 
いわばコンテンツを補充していく訳です。
 
 
 
 
保存していくだけだと、冷蔵庫の中身パンパンになって、
 
そのうち食材腐っちまいますよね?
 
 
 
言ってしまえば、せっかくもう一つの外付けの脳があるのに、全然利用できてない状態です。
 
そりゃ脳を2つ持ってるシェフには勝てん訳です。
 
 
 
 
冷蔵庫の中身を使うことで、初めて料理ができて、お客さんからお金をいただける。
 
そうやって一流のレストランとなっていくんです。
 
 
 
 
 
 
 
pocketを本記事に書いてるように活用できれば、
 
一流のシェフにもなれます。冷蔵庫の中身をサイクルさせましょう。
 
 
 
 
pocketを使って、コンテンツに触れる機会を身につければ、脳みそダブルの一流シェフ。
 
知識や思考力も身に付きますし、なんなら自分でコンテンツを量産することだってできちゃいます。
 
 
 
漫画やアニメでもそうなんですが、コンテンツって消化できると、感情も豊かになりますし。
 
人生楽しいっすよ。
 
 
 
 
 
 
 
さて、要点まとめますと
 
  • pocketは基本無料で2タップでコンテンツを保存できるアプリ
  • pocketは「後で読むハードル」を下げることに特化してる。
  • ”お気に入り”機能とか、”いいね!”機能だけで保存してると成長の機会を逃す
  • pocketを使うことで圧倒的コンテンツ消化能力が身に付く。知識や思考が向上し、いわば、人生楽しくなる。
 
 
 
ですね。
 
 
 
↓ダウンロード用のリンク貼っておきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
pocketを使いこなして、
 
 
 
 
目にうつる全てのものがメッセージ。
 
人生めちゃくちゃ楽しくなるウハウハ状態にしちゃいましょう。
 
 
 
 
 
ちなみに補足として
 
実際に保存はできるけど、コンテンツ消化できねーよ!って人は
 
やる気の記事見てください。 
即行動できるテクニックを書いてます。
 
 
 
 
ではではこの辺で。
 

無料で「動画セミナー」と「仕組み化PDF」が貰えます!

僕はサラリーマンと並行してネットビジネスを始め、
毎月仕組みによって自動で収益を得る仕組みを作りました。

ですが、会社員しながらネットビジネスで稼いでるとか、
超絶怪しいって思いますよね?

よく、センスや才能があったのか?って聞かれますが
僕はもともとビジネスのビの時も知らなければ、
噛みまくりのあがり症で喋るのも超苦手。
ましてや、文章を書くのが得意でもなかったです。
ブログに関しては一回挫折もしました。

そんな僕でも自信を得ることができて、
お金と時間が手に入る仕組みを作ることができました。

結局今の自分を変えたければ、やるか。やらないか。
誰にでもできることwどこまでできるか。
それだけなんですよね。

メルマガでは、

・個人が”やるべき”ネットビジネスとは
・インターネットによる「仕組み」とは
・「仕組み」でお金を稼ぐにはどうしたらいいのか
・自分でお金と時間を得るためのマインド

など、

ブログでは伝えきれない情報を、たくさんお届けしています。

登録の無料プレゼントとして、
仕組み化を全体像を解説した「動画セミナー」と、
さらに詳細な仕組み作りのアクションを学べる「PDF」がもらえます。

期間限定で無料配布しているので、
ぜひこちらから受け取ってみてください。


下記リンクをクリックしてドラム式物語の続きを読む。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
みすみー
ブログ運営者:みすみー ドラム式洗濯乾燥機に恋してる男。月給19万の自分の時間と精神が縛られるブラック企業生活を経験。その後、「他人にコントロールされたくない」という欲望を持ち2019年にネットビジネスを開始。 勢いでブラック企業を退職し、その後会社を転々としながら様々な副業(EC物販、AmazonOEM、メルカリ等)に2年挑戦するも、稼げないノウハウコレクター止まり。 それでも自由になることを諦めきれず、webマーケティングとコンテンツビジネスを実践し、自動で収益が入る仕組みを構築中。 当ブログでは、 凡人ブラック社員がお金と時間の自由を得るために学んだ知識を、過去の自分と同じ境遇の人に向けて 「会社に依存せず、お金と時間を手に入れて、たった一度の人生を自由に楽しく生きる」 という僕自身の経験と戦略を共有する為に、2022年から運営中。